JPホームサプライ株式会社JPホームサプライ株式会社

BLOGブログ

トイレットペーパー 長尺品について

2025.6.9

皆さんはトイレットペーパーをスーパー等の店頭でみかけると最近「長尺品」を目にすることはありませんか?

「2倍巻」「3倍巻」等、年々長尺品のラインナップが増えてきています。
元々トイレットペーパーは軽いものですが容量が多く、輸送効率が悪いものでした。
長尺品は製造メーカー側からすると2倍巻品だと単純に紙管・ポリ袋・段ボール等の資材が半分で済み、
倍のm数を輸送出来るため輸送効率がUPし、通常品に比べて価格メリットを出しやすくなります。

また、輸送効率がUPするためCO2排出量を削減出来ることから、地球に優しい環境に配慮した製品と言えます。

長尺品を購入するメリットとしては上記の理由により通常品より価格メリットがあり、
交換回数が減り、購入回数が少なくて済むことになります。

デメリットとしては品質が挙げられます。
品質についてはメーカー間で差がありますが長尺化しても固くなり過ぎないように工夫がされ、通常品と遜色ない品質を
保っているものもあります。
しかし多く巻いているため通常品より紙が固いものが多いです。

また、2倍巻なら重量がほぼ2倍になりますので商品を持ち歩く際にずっしりと重さを感じることになります。

最後に究極の長尺品を紹介します。
公共施設等で使用されている業務用で500m巻から~1000m巻までラインナップがある商品があります。
「2倍巻」「3倍巻」の比ではありませんね。
専用のホルダーが必要になりますが、一番のメリットは交換回数が少ないことです。
これに尽きます。一般家庭で使用される方はまずいないと思いますが人手不足が懸念されている昨今、
公共施設・店舗等では注目されてもよい商品ではないでしょうか?

ご興味がございましたら当社までお問い合わせください。

ラーメン五郎

JPホームサプライ株式会社 –
な〜がく使える家族にやさしいトイレットロール JPワンタッチノーコア170m - JPホームサプライ株式会社
寄付する | あしなが学生募金:遺児支援の募金活動
無包装エコロール JPワンタッチノーコア170m - JPホームサプライ株式会社